リンク・アンビション
について
転職
をお考えの方へ
中途採用
をお考えの方へ

転職コラム&ブログ

【2024年最新版】静岡県の公立高校偏差値ランキング!トップ10に輝く名門校の難関大への進学実績・内申点・倍率を大公開

リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション)のスタッフ 大塚です。



3月19日、静岡県の公立中学校の卒業式が行われました。 三島駅では、生徒たちへ向けた卒業のお祝いメッセージが掲示されていました。
これからの新生活へ向けて羽ばたいていきますようにという願いがこめられたような、千羽鶴でつくられた「翔」の一文字。
卒業される生徒さん、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます!!


卒業.jpg
(2024/03/19(火) 筆者撮影/三島)

3月14日は、静岡県の公立高校の合格発表があり、 受験生にとっては卒業式の5日前まで進学先がわからないという、ドキドキハラハラの日々です。
今回は、静岡県の公立高校についての情報をお伝えします。


静岡県の公立高校偏差値トップ10と内申点・倍率


静岡県には90校・5分校の公立高校、43校の私立高校があります。
静岡県は公立高校(3月受験・発表)と私立高校(2月受験・発表)を併願する生徒が多い県。

特に、併願して公立高校に合格した場合は、公立高校へ進学するケースが多いです。
2024年2月28日には静岡県教育委員会が一般選抜志願状況(志願変更後)を発表しました。
まずは、公立高校の偏差値ランキングと、各高校の内申点の目標点、倍率についてまとめました。

順位学校名偏差値募集定員志願者倍率
内申点
1静岡(普通)71320378
1.18
40~42
2沼津東(理数)70
40
72
1.80
40~42
2
富士(理数)70
40
28
0.70
40~42
2
清水東(理数)※270
40
48
1.20
40~42
2浜松北(普通)70
320
418
1.31
40~42
6
磐田南(理数)※2
69
40
87
2.18
39~41
7
韮山(理数)68
40
53
1.33
40~42
7
富士(普通) ※368
240
252
1.05
37~39
9
沼津東(普通)※3
67
240
257
1.07
38~40
9
浜松北(国際)※3
67
40
59
1.48
39~41

内申点に関しては、トップ10に入る高校への進学を目指すのであれば40くらいを目安にしておきたいところです。
成績は5段階評価で9科目ありますので、オール5で45。
内申点40というと、基本的に5または4を取るイメージなのでなかなかハードですね・・・。
倍率は、磐田南高校 理数科は2倍を超えています。同じ理数科でも富士高校は今年は定員割れだったようですが、ほかの高校の理数科を見ると 清水東高校は1.20倍、韮山高校は1.33倍、沼津東高校は1.80倍と、基本的に理数科は人気傾向のようです。
参考:静岡新標準模試   


静岡県の公立高校偏差値トップ10の難関大学への進学実績


トップ10校の進学実績はどうなのでしょうか。
ここで、各校HPの進路実績等を参照にした難関大学への進学実績について一部をご紹介します。


順位
学校名東大
京大旧帝大+一工 ※1
慶應義塾早稲田
1静岡(普通)12
12
37
16
36
2沼津東(理数)1
6
44
15
33
2富士(理数)2
7
19
5
13
2
清水東(理数)※2
2浜松北(普通)10
18
98
22
44
6
磐田南(理数)※2
7韮山(理数)5
2
32
9
27
7富士(普通) ※3※3※3※3
※3
※3
9
沼津東(普通)※3※3
※3
※3
※3
※3
9
浜松北(国際)※3※3
※3
※3
※3
※3

上位10校は、ほかにも医大、国立大学、有名私大などで高い進学実績を誇りますが、 ここにある難関大学に関しては浜北は目を見張るものがあると感じます。
※令和5年度入試合格数(新規卒業生、既卒生含む)
※1)旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
※2)清水東高校、磐田南高校は令和5年度進路実績のHP公開なし
※3)進学実績数は理数科と合算

静岡県の公立高校偏差値トップ10の特長


トップ10の高校について、ご紹介します。


中部



静岡高等学校
突出した文武両道を地で行く静高は名実ともに静岡県トップの名門校。
運動部19、文化部18、同好会4のいずれかに生徒は属しており、学業はもちろんのこと放課後の活動にも力を入れている印象です。
一般的な部活のほか、運動部ではラグビーや弓道や山岳、文化部ではマンドリン、工学、演劇など多岐に渡っております。
法学・金融・起業・国際・公務員・情報・工学・薬学・看護・医学・宇宙・獣医などさまざまな分野から講師を招いた進路後援会や起業家講座、医学部進学講座があったりと、高校のうちから将来について考えることができる教育も行っています。
同校は野球、サッカー、バスケットボール、競泳においてオリンピック代表選手を輩出。
卒業生には政治家、学者、実業家など数々の著名人が名を連ねており、 牧田與一郎さん(元三菱重工業社長、三菱自動車工業を設立)、山路敬三さん(元キヤノン社長、日本テトラパック会長)、横山進一(住友生命保険社長、生命保険協会会長)、加藤壹康さん(元キリンホールディングス会長)、石山喬(元日本軽金属ホールディングス社長、元日本アルミニウム協会会長)、畑中好彦さん(ソニーグループ取締役会議長、元アステラス製薬会長)など ご紹介しきれないほど卒業者が活躍されています。


清水東高校
清水東高は「SSH(Super Science High School)」指定校です。
SSHとは、先進技術や理数教育を通じて科学的能力や思考力を培うことで科学技術人材を育成するため、文部科学省が始めた取組です。
理数科・普通科あわせた全校生徒が課題研究を実施するなど探究活動に力を入れています。
理数科では米国大学や国内医療系大学への研修などを行ったり、研究発表会に参加したり、自然科学部、数学部、パソコン部では生科学賞や国際科学オリンピックなどの参加も目指すなど理系育成に力を入れています。
卒業生には、今川拓郎さん(総務官僚)、大村喬一さん(在ユネスコ日本代表大使)、中西勝則さん(しずおかフィナンシャルグループ代表取締役会長兼静岡銀行取締役会長)、伊東孝紳さん(元本田技研工業代表取締役社長)などの政界、経済界だけでなく、スポーツにおいても武田修宏(元日本代表)、高原直泰(元日本代表)、内田篤人(元日本代表)など多数のサッカー選手やプロ野球選手もいます。



西部



浜松北高等学校
普通科と国際科がランクイン。
自主独立の基本精神を大切にし、学校行事は生徒の手で作り上げていきます。
そういった行事を通して、リーダーシップや組織運営などを学び、サポートし合って高いレベルのものを創り上げる総合力をつけています。
難関大学の進学実績の高さからも、日頃から切磋琢磨し合い、協力し合う校風が窺えます。
また、東大キャンパスツアーを行うなどの効果も、東大への進学実績の高さに影響しているかもしれません。
国際科では、海外帰国生・留学生の受け入れや、第2外国語の授業を行うなど、国際感覚を育んでいます。
卒業生は、垣見隆さん(元警察庁刑事局長、元警察大学校長)、大薗恵美さん(経営学者、一橋大学、教授、トヨタ自動車取締役、ローソン取締役)、河合滋さん(元河合楽器製作所会長)川上浩さん(元ヤマハ社長)西松遥さん(元日本航空社長)橋本元一さん(元NHK会長)南壮一郎さん(ビズリーチ創業者・社長)山口聡さん(カゴメ代表取締役社長)など実業家が多数。


磐田南高校
静岡県で一番高い倍率となった磐田南高校の理数科では、1年をかけて課題研究・発表を行い、自然科学への興味関心を育み、高い志で探求精神をもつ人材の育成に重点を置いています。
アメリカ・マウンテンビュー高校と姉妹校提携をしており、2024年3月にはマウンテンビュー高校への派遣が予定されています。
水野勝さん(日本たばこ産業株式会社社長・会長・相談役・顧問歴任)、足立直樹さん(元凸版印刷社長)、過去にはベルリンオリンピックの水泳で3人のメダリストを輩出しています。



東部



富士高等学校
2022年に創立100周年を迎えた富士高。理数科と普通科がランクイン。
1979年・夏の甲子園、1987年・春のセンバツと2度の甲子園出場を果たしている野球部は、野球の普及のために地域の子どもたちに野球教室などを開催。学問に励みながらも、地域活動にも取り組んでいます。
その姿を知り、2022年にはイチロー氏(現・MLBのシアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が自ら富士高を選び直接指導を行ったことでも話題になりました。
卒業生には、佐藤辰男さん(元カドカワ代表取締役会長)、石井靖幸さん(元ハーゲンダッツジャパン代表取締役社長)、大久保恒夫さん(西友最高経営責任者、元セブン&アイ・フードシステムズ代表取締役社長)、山田貴洋さん(ASIAN KUNG-FU GENERATION ベーシスト)、渡部陽一さん(戦場カメラマン)、佐野瑞樹さん(フジテレビアナウンサー)など 経済界だけでなく、アーティストや文化人なども多く輩出しています。
 

(筆者撮影)
 

 

 



沼津東高等学校
富士高と同じく、理数科と普通科がランクイン。地元では、東高・沼東と呼ばれます。
部活動も盛んで、2023年にはサッカー部が、創部76年目で全国高校サッカー選手権静岡県大会において初の決勝進出、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)では登山男子団体全国3位など文武両道で高校時代を謳歌している生徒も多数います。
変わったところでは、学食があり、ラーメン320円、カレー350円、日替わり定食480円 など、お昼を食堂で食べることもできます。
卒業生には、大賀典雄さん(ソニー相談役(元社長・会長・名誉会長)、渡邉光一郎さん(第一生命ホールディングス代表取締役社長)岩崎幸次郎さん(リーガルコーポレーション代表取締役社長)井上靖さん(小説家、文化勲章受章者)、筑紫哲也さん(ジャーナリスト、ニュースキャスター)など



 

 

 

 

 

 

 
韮山高校
世界遺産に登録された韮山反射炉をつくったことで知られる「江川坦庵」を学祖とし、2023年に創業150年を迎えた県内で最も古い歴史と伝統のある高校。
通称:韮高は、伊豆箱根鉄道で通学する学生が多いです。
合格発表日の午後には、合格通知をもらいに4月から通うことになる韮高へ向かいますが、同じ中学校から韮高を受験して合格した生徒たちが、同じ車両で喜びを分かち合いながら韮高へ向かう微笑ましい光景が見られるそうです。
卒業生には、 岡野喜太郎さん(スルガ銀行創業者)、志太勤さん(シダックス創業者) 亀山千広さん(元フジテレビジョン代表取締役社長)、松井忠三さん(元良品計画代表取締役社長)など 各学校とも、学業面以外にも特色が強く、また、卒業後の活躍が目覚ましい著名人を多数輩出している印象です。


今回ご紹介したトップ10の高校以外にも静岡には魅力のある学校、人気のある学校がありますので、また改めてご紹介していければと思います。


静岡の桜②.jpg
(2024/03/20(水) 筆者撮影/三島)

静岡県は近年移住希望地としても人気です。
静岡県へのUターン、Iターンにともなう転職をお考えの方は、静岡県在住のコンサルタントにぜひご相談ください。
静岡県の優良企業の求人検索や、各企業別の選考対策、選考スケジュール調整まで、ご意向を優先して伴走いたします。



静岡の桜①.jpg
(筆者撮影/静岡市)