転職コラム&ブログ

【2025年更新】愛知県高校偏差値ランキングトップ10。難関大学の合格実績一覧を大公開!

こんにちは。
株式会社リンク・アンビション(リージョナルキャリア愛知)のスタッフ、大塚です。

3月は卒業のシーズンですね。4月からは新しい学校生活が始まります。
今回は愛知県の高校についての情報をお伝えしたいと思います。

愛知県内の高校偏差値ランキングと難関大学合格実績一覧

愛知県の偏差値トップ10校の合格実績はどうなのでしょうか。

各校HPの進路実績などを参考に、令和6年度の難関大学合格実績の一部を紹介します。

偏差値学校名公私東京大学京都大学旧帝大+一工※1慶應義塾早稲田
72東海高校私立
71旭丘高校(普通科)※2公立
71滝高校私立1011682928
70岡崎高校公立23281212948
70明和高校公立
70名古屋市立向陽高校(国際科学科)※2公立
69一宮高校(普通科)※2公立
68刈谷高校公立4171021616
68名古屋市立向陽高校(普通科)※2公立
68瑞陵高校公立-549610

※1 旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
※2 令和6年度合格実績非公開(2025年3月時点)
※3 参照:愛知県の高校の偏差値ランキング

やはり、高校偏差値ランキングに名を連ねる名門校は、東大や京大をはじめ、慶應義塾大学や早稲田大学など、国公立・私立ともに全国トップクラスの難関大学へ多数合格しています。
最難関大学に2桁の合格者が出ている高校もあります。また、名古屋大学への進学者数はやはり多いようです。

愛知県内の高校の特色

愛知県内には、164校・1分校の公立高校、55校の私立高校の他に、大学キャンパス内に設立されている国立高校(愛知教育大学附属高等学校、名古屋大学教育学部附属高等学校)が2校あります。

生徒数は181,487人(男子91,876人、女子89,611人)です。(参考:愛知県県民文化局県民生活部統計課 ※令和6年度)
そのうち一部の高校について、紹介します。

|東海高等学校


偏差値順位TOPの中高一貫の私立男子校。令和5年の中学生の地域別入学者数では、計360名の入学者のうち、316名が愛知県内の中学出身者です。

東京大学や京都大学、慶応義塾大学や早稲田大学など、全国トップクラスの大学へ多くの生徒が合格しています。難関大はもちろんのこと、医学部医学科への進学率は、全国的に見ても高い実績を誇ります。
また、卒業生の多くが輝かしい飛躍を遂げており、日本が誇るスペシャリストを多数輩出しています。

【主な卒業生】※敬称略

  • ・海部俊樹(元内閣総理大臣)
  • ・鈴木敏夫(スタジオジブリプロデューサー)
  • ・高須克弥(高須クリニック院長)
  • ・林修(予備校講師)
  • ・山田進太郎(メルカリ創業者・同代表取締役CEO)

|旭丘高等学校


通商「旭」、県内ではめずらしい私服通学校です。旭丘高校は進学実績を公には公表していませんが、東大・京大への進学者の多さから、私立・公立含めた進学実績ランキングトップと言われる県立高校です。

多くの進学校が受験に特化した科目を中心に学習を進めるのに対し、旭丘高校では「全人教育」という、知識だけにかたよった教育ではなく、性格教育、情操教育なども重視する教育を行っています。

|名古屋国際高等学校


上記のランキングには載っていませんが、2022年新設の話題の私立高校。愛知県で私立高校の新設は27年ぶりで、名古屋商科大学のキャンパス内に設けられる全寮制の男女共学校です。

最大の特徴は、公用語が英語。授業がすべて英語で行われること。愛知にはグローバル企業が多くあり、県内大手メーカーからの声にも応えて、海外から来日した家族や帰国子女の受け入れなどが予定されるとともに、グローバルな教育や英語教育の受け皿として期待されています。
開校4か月後には、「IB World School」として認定され、東海地区初、全国でも希少なボーディングスクール(全寮制)の国際教育機関です。気になる学費は、寮費込みで3年間で1,100万円とのこと。

3月末には実際に寮に1~3泊して在校生とキャンパスで過ごし、ハーバード大学など世界トップクラスの学術機関で実践されている「ケースメソッド」というリーダー教育手法を用いた体験授業などを体験できるスプリングキャンプも予定されているようです。

IB World School(国際バカロレア認定校)とは-
国際バカロレア機構から、国際バカロレアを実施する環境・体制等が整っていると認定された学校のこと。
国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)とは、国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラム。
1968年、チャレンジに満ちた総合的な教育プログラムとして、世界の複雑さを理解して、そのことに対処できる生徒を育成し、生徒に対し、未来へ責任ある行動をとるための態度とスキルを身に付けさせるとともに、国際的に通用する大学入学資格(国際バカロレア資格)を与え、大学進学へのルートを確保することを目的として設置された。

(参照:文部科学省IB教育推進コンソーシアム

2025年4月から開校される4つの中高一貫校

現在、愛知県では「探究的で発展的な学び」を重視する動きがあります。

ゆとりのある計画的な教育などを実現するため、「明和高校(名古屋市)」「津島高校(津島市)」「半田高校(半田市)」「刈谷高校(刈谷市)」の4つの県立高校では、付属中学校を設置して中高一貫教育を導入します。
中高一貫校となることで、6年間を通した学びや経験ができるようになります。

ゆちなみに4校のうち明和高校、半田高校、刈谷高校普通科は、文部科学省が定めるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されています。この制度は、理科・数学教育を重点的に行う高校を文部科学省が指定し、予算面で支援するというもの。指定を受けた学校では、より先進的な理数系教育を受けることができます。
また、津島高校は2025年に「国際探求科」を新設し、段階的に国際バカロレア(IB)の認定を目指しています。

今年新たにスタートする4校の今後の活躍が楽しみですね。

愛知県は「進学・就職がすべて県内で完結する」と言われますが、魅力的な進学先があり、教育環境が充実していることが、その要因のひとつではないでしょうか。

愛知県へのU・Iターン転職をご検討の方へ

リージョナルキャリア愛知は、愛知県に特化した転職支援サービスを提供しています。

愛知県内の企業の業績や特長・風土・詳細な仕事内容に加え、Webには記載されていない背景など踏まえて情報を提供します。また、コンサルタントは全員愛知県在住ですので、土地感もあり、おすすめの居住エリアなどをお伝えすることも可能です。

子育て環境も充実している愛知県に暮らし、思い切り働きたいとお考えの方は、ぜひリージョナルキャリア愛知にご相談ください。

 

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア愛知
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、愛知での転職を支援するリージョナルキャリア愛知。愛知に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-aichi.net/career/

 

愛知県の求人をお探しの方へ

ご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。
Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずは転職支援サービスにご登録の上、コンサルタントにご相談ください。

転職支援サービスに申し込む(無料)

※リージョナルキャリア愛知は、愛知県の転職支援会社「株式会社リンク・アンビション」が運営しています。
※具体的な求人をご紹介できない場合 また 状況によりご相談を承れない場合もございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。

< LINE公式アカウントはこちら >
静岡・愛知の転職・キャリアに関する最新情報収集はこちらから!
ぜひお友だちになってくださいね^^

LINE公式アカウント 友だち追加