静岡県の暮らし・制度 2021年03月03日(水)
ついに、2月23日(火)記念すべき「富士山の日」に、
最先端技術が集約するAI実証都市「ウーブン・シティ」の建設が始まりました。
完成時期については明らかにされていませんが、
コンセプトは「ヒト中心の街」「実証実験の街」「未完成の街」ということなので
完成するいつかのために常に変化し続ける街ということでしょうか。
自動運転、MaaS、パーソナルモビリティ、ロボット、
スマートホーム技術、AI技術などが導入された環境下で、人々が実際に生活をしたらどうなるか。
高齢者や子育て世代の家族が暮らすにあたり生まれる社会課題を、
発明家や研究者が研究・開発・検証のサイクルを素早く繰り返しながら解決していく・・・まさに実験都市。
新たな価値やビジネスモデルが生み出されるであろう壮大なプロジェクトです。
住人が、自動運転や人工知能(AI)、ロボットなどの技術を使って暮らすスマートシティということで、
これまで見慣れたような街ではなさそうです。
たとえばモビリティーサービス(MaaS)の実証の場として街中の道路は3つにわかれます。
◆1、スピードが速い車両専用の道
完全自動運転かつゼロエミッションのモビリティのみが走行。
◆2、歩行者&スピードが遅いパーソナルモビリティ専用の道
歩行者&移動支援機器が共存するプロムナード(遊歩道)のような道。
◆3、歩行者専用の道
歩行者のみが通る公園内歩道のような道。
そして地下には、モノが移動するための道が作られます。
(地下には物流の道だけでなく、燃料電池発電も含めすべてのインフラを設置。)
「人が、モノやサービスのために方法を考えて移動する」のではなく
「モノやサービスが、必要な時に必要なタイミングで提供される」「方法を考えなくても必要な場所へ必要な時間にたどり着ける」。
これまでの人々の生活や思考の常識が大きく変わっていきそうです。
AIで健康状態をチェックしたり、室内用ロボットの新技術検証もあるということで
ドラ〇もんと暮らすこともそう遠い未来ではない気がします・・・。
ほかにも、街の中心や各ブロックに、人々の集いの場としてさまざまな公園や広場をつくり、
コミュニティが形成されることも目的としているということです。
これもなにやら楽しそうです。
私はこのウーブンシティが建設される場所から、車で20分程度の街に住んでいますが、
裾野市といったら名前の通り富士の裾野にあり、昔からのお店や民家、自然も多いのどかな街。
その裾野市の東京ドーム15個分の土地が最先端の科学技術を集結した街に生まれ変わるなんて、壮大過ぎて想像できません。
これからの進捗が非常に楽しみです。実際に私が住めるわけではありませんが(笑)
しかし、新しいサービスやビジネスを生み出し続け、より良い暮らしを追求する街という目標を掲げたWoven Cityが生まれる
静岡県東部、そして静岡県はきっとWoven Cityからも大きな影響を受けて、
さらに住みやすいエリアへと変化していくのではないでしょうか。
これからも、注目していきたいと思います!
< LINE公式アカウントをはじめました >
静岡の転職・キャリアに関する最新情報収集はこちらから!
ぜひお友だちになってくださいね^^