転職コラム&ブログ

「自分に合う求人がない」と諦めていませんか?ポジションサーチで転職成功へ  [転職・キャリアコラムVol.178]

こんにちは。
リージョナルキャリア静岡(株式会社リンク・アンビション) キャリアコンサルタントの金子です。

私自身、過去に転職エージェントを使わずに一人で転職活動をしていた際、どうしても応募したいと思う求人にたどり着くことができず、「こんなに数が多い求人の中から自分の経験と希望に合う求人が出てないのであれば無理だろう」と思い込んでしまい、転職活動をすること自体を諦めた経験があります。

でも、その時の自分に今ならはっきり言えます。諦める必要はありません。
実は、世に出ている求人だけがすべてではないのです。

弊社では「ポジションサーチ」をすることが多くあります。それにより、求人を出していなかったけれど実はニーズがあったという企業と求職者を引き合わせ、転職の成功に導いた例が数多くあります。
今回はその「ポジションサーチ」についてご紹介します。



 【 目次 】 

 

ポジションサーチとは


求人の有無にかかわらず、弊社のキャリアコンサルタントが面談を実施した求職者の方を、お付き合いがある企業に対して「こんな経験を持った方が転職活動をしていて、貴社に合うと思います。採用枠を作れませんか?」と直接アピールしてポジションを作ってもらう方法を「ポジションサーチ」と呼んでいます。
作家や漫画家が出版社に自分の作品を売り込みに行くことを「持ち込み」といいますが、それと似たイメージです。

特に役員や社長候補等の経営に直結するポジションの募集は非公開求人になっているケースが多くあります。また、求人情報として確定しておらず、まだ経営者や事業責任者の頭の中にあるだけの段階の求人も少なくありません。さらに、緊急性がそれほど高くないため、求人を出さず「良い人が現れたら採用したい」と考えている企業も多く存在します。ポジションサーチを活用することで、こうした企業側の潜在的なニーズを引き出し、採用につなげることがさせができます。

ポジションサーチのメリット


求職者の方々にとってのメリットの一例です。

・求人情報が公になっていない状態のためライバルが少ない(いない)
・コンサルタントが面談で伺ったスキルや志向を理解した上で提案するためマッチ度が高くなる
・企業が求職者に対して好印象を持った段階から選考がスタートするので採用確度が高くなる
・ポジションサーチは、決裁権を持つ社長や事業責任者クラスの方に対して行われることが多く、選考がスムーズになる

個人情報は守られるのか不安


ポジションサーチで企業に持ち込む場合、求職者情報は、その方が開示を許可してくださった範囲でのみ開示します。
個人情報はまだ出さないでほしい、という場合は、必ず個人が特定できないレベルまで情報をぼかしたうえでスキル面での魅力を企業に伝えます。
弊社は守秘義務を厳守しており、個人情報をむやみに流すことは致しませんのでご安心ください。
リンク・アンビションではポジションサーチに関する許可を頂いた求職者の方のみ持ち込みをさせていただいています。

ポジションサーチによる転職成功例


実際に私が担当させていただいた求職者の方の事例をご紹介致します。

40代のAさんは、豊富なWebマーケティングの経験を持ち、転職を希望していらっしゃいました。
弊社と社長同士のつながりもあるBという企業が以前Webマーケティングのポジションで求人を出しており、勤務地も業務内容もAさんの経験と希望にマッチしていたのですが、Aさんがご相談に来てくださったタイミングでは求人は既に終了していました。

求人が終了してしまっていることも説明した上でB社の提案を行ったところ、Aさんが興味を持ってくださったため、ポジションサーチの許可を得た上でB社の社長に直接Aさんのご経歴を紹介し、選考をしていただけないかと交渉を行いました。

結果、まだ外部へは公開していない今後の事業計画の中でWebマーケティングやECサイト運営に強い方の増員が必要かもしれないということが内々では検討されていましたが、求人を出すまでには至っていなかったことと、Aさんの前職の業種での知見がダイレクトにその事業計画に活きることが発覚。すぐに選考に進み、ポジションサーチから1か月以内にトントン拍子で内定が出て採用決定となりました。

今もAさんはB社で活躍され、大満足の転職になったとお話してくださっています。
もちろんAさんのご経験と人柄があってこそではありますが、ポジションサーチがなければ生まれなかった転職成功事例です。

まとめ


求人サイトにどんなに多くの求人が掲載されていても自分に合った求人が見つからなければ、時間を無駄にしてしまいます。
また、合う求人が出るまで待つばかりでは転職のタイミングを逃してしまう可能性も出てきてしまいます。

一方で、企業側も、「いずれいい人がいたら」と思っているだけでは、いい人材は採用できません。
それぞれの課題や悩みを解決するために、求職者と企業を繋ぐことが弊社の役割です。
ポジションサーチは、そんな求職者と企業を繋ぐための強力な手段です。「もう自分に合う求人はないかもしれない…」と感じている方は、諦める前にぜひ一度ご相談ください。可能性を広げるお手伝いを全力でさせていただきます!


 

この記事を書いたコンサルタント金子 奈未


静岡県での転職をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
この記事を書いたコンサルタント【金子】が担当させていただきます。
※具体的な求人をご紹介できない場合 また 状況によりご相談を承れない場合もございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。
相談のお申し込みはこちら(無料)


※静岡県に特化した転職支援会社「株式会社リンク・アンビション」は、転職サイト「リージョナルキャリア静岡」を運営しています。
 
< リージョナルキャリア静岡 LINE公式アカウント >
静岡県・愛知県の転職・キャリアに関する最新情報収集はこちらから!
ぜひお友だちになってくださいね^^
LINE公式アカウント 友だち追加