ブログ 2020年11月18日(水)
これまで、過去に私が経験してきた転職活動について順を追って書いてきました。
転職すると決めて、内定を獲得し入社する迄、
とてもパワーが必要な作業ですが、転職は入社したら終わりでは有りません。
むしろ入社後にどんな結果が出せるかの方が、圧倒的に大事で且つ大変な作業です。
これまで何度か転職を経験して来た中で、
入社直後に心がけるポイントでこれは大事だと思った事をいくつか書いていきます。
中途入社でも新人なので当然と言えば当然ですが、
始業より30分位前には自分のデスクでスタンバイしておきます。
入社した直後は早く出社しても特にやる事が無いかもしれませんが、
早く出社しておく事で、仕事の準備を整える事が出来るのはもちろん、
忙しい業務時間中にはあまり話す機会が無い同僚たちと挨拶を交わしたり、
会話する時間が取れます。
人間関係を素早く構築する事は、
自分が仕事をしやすくする環境を整えるという事でも有ります。
同世代が多くフレンドリーな社風で有れば心配有りませんが、
そんな会社ばかりとは限りません。
とにかく自分から話しかける。
これまでの仕事で築いた自信や余計なプライドは置いておいて、
分からない事は積極的に聞いて、教えてもらうスタンスが重要です。
私は、過去の転職でこれを怠ったが為に、非常に苦しい時間を過ごした経験があります。
中途採用で入社した者に求められるのは結果です。
新卒の様にゆっくりしている暇はありません。
入社して早い段階で成果を出す事で、周りの仲間に認めてもらえれば、
社内で協力関係も構築出来るのでその後の仕事が進めやすくなります。
ただし業界や職種によって結果が出るまでの期間や難易度は異なるので
気負い過ぎて空回りしない事も重要です。
新しい環境に慣れるまでには、非常にストレスがかかりますが、
主体的に動き関わりに行く事で状況は大きく変わります。
入社後6か月間は様々な違和感を感じる事が多いかと思います。
当社では、入社後も担当コンサルが継続してフォローしますので、
気になる事が有ればいつでもご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の地方(静岡県)Uターン転職体験記
バックナンバーはこちらからご覧ください。
◆第1回「地方(静岡)の求人案件を探す」
https://linkambition.jp/column023/
◆第2回「求人にエントリーして面接を受ける」
https://linkambition.jp/column027/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事を書いた人:内田 康太(Uchida Kouta)
内田のプロフィールは参考サイトURLをご覧ください。