【後悔しない転職のために】転職エージェントを使わずに転職する時に気をつけたい3つのポイント [転職・キャリアコラムVol.180]
コンサルタント 荒井 転職を考えたら(転職活動・情報収集)
2025年4月10日
こんにちは。リージョナルキャリア愛知(運営:株式会社リンク・アンビション)コンサルタントの荒井です。
今回は転職エージェントを使わずに、求人サイトやHPなど個人で直接応募を進めることを検討されている方に向けて、事前に注意してほしい3つのポイントをお伝えします。
年間200件以上の転職相談を受けている中で、転職エージェントを利用せずに個人で転職活動をした結果、事前に確認を行わずに入社を決めてしまい「こんなはずじゃなかった…」という後悔の声を複数いただいています。その多くが、事前に情報収集や確認をしなかったことが原因です。
この記事では、転職エージェントを使わない場合のリスクと対策をお伝えしていきます。
【 目次 】
転職を成功させるために
転職成功のためには、「情報の質」と「交渉力」がとても大切です。
特に、個人で転職活動をする場合、企業とのやりとりをすべて1人で行う必要があります。知らなかったでは済まされない失敗を防ぐために、この記事を参考にしていただけたらと思います!
気をつけたい3つのポイント
1. スケジュール調整
転職エージェントを使わずに転職活動をされる方はスケジュール調整が重要です。
特に複数の企業に応募している場合、【最終面接のタイミングをなるべく揃える】ことを意識してください。
なぜかというと、多くの企業は、内定後「1週間以内に返事をください」と伝えてくるケースが多いからです。
もし1社だけ早く選考が終わり内定が出てしまうと、残りの選考中の企業の結果を待たずに結論を出す必要があり、比較検討したい方には悩ましい決断となる可能性があるからです。
<ポイント>
・応募前に「選考回数」や「面接スケジュール」を確認しておく
・第一志望の企業の面接を優先的に設定する
・最終面接はなるべく同じ週に集中させる
2. 面接対策/面接の準備は企業ごとに違う
面接は、1社1社異なる対策が必要です。
企業ごとに質問の傾向や重視するポイントが異なりますので、ネットにあるような一般的な情報だけでは、足りません。
例えば、ある会社では「リーダーシップ」を見られ、別の会社では「成長意欲」に重点を置かれる場合もあります。
<ポイント>
・自己PRや志望動機は企業ごとにカスタマイズする
・できれば実際にその会社で働いている人や働いた経験のある人の声をチェックする
・様々な質問に対応できるように、事前準備や模擬面接などを行う
3. 条件の確認は必ず書面で!
特に注意したいのが、「給与」や「勤務条件」などの待遇面です自己応募の場合、企業によっては本来文書で提示すべき条件を口頭で提示するケースもあります。
つまり、年収は大体これくらいと口頭で聞いたまま入社することになります。
実際に愛知県で転職相談いただいた方の3つの事例を簡単にお伝えします。
① 入社後、聞いていた年収と違ったAさん
残業40時間込みで年収650万円だったAさん。
家庭もあり、年収600万円は切らないように転職をしたいと考え、残業40時間込みで、年収600万円の提示があった会社に自己応募で入社しました。
入社後働いてみると、残業をしてまでやる仕事が全くない状況で、残業時間は10時間程度となり、必要な600万円の年収から大幅にダウン。生活が成り立たず、再度転職することになりました。
→転職エージェントを利用していれば、人事や実際の転職者からの情報を基に、現場での働き方や年収に関する具体的な情報を取りにいけるため、選考を希望された際に情報を提供できていた可能性があります。また、提示内容と異なっていた場合には、転職エージェントのコンサルタントが企業と直接交渉や打診を行うなどの対応も行います。
② 「年収600万円」と言われたのに、実際は500万円だったBさん
Bさんは自己応募の会社から面接の際に年収600万円ですと口頭で言われ、特に条件通知書もなく入社を決めました。
入社後試用期間の3か月は月収が低いと言われ、いざ4か月目になっても微増のみ。
賞与も社内の人に確認したところ想定以下の状況でした。
結果2年勤めても年収は500万円止まり。事前の話とは異なる待遇で再度転職活動をされました。
→転職エージェントを利用していれば、企業が内定者に交付する『労働条件通知書』を通じて、労働基準法に基づく労働条件が明確に伝えられるため、トラブルを防止することができた可能性が高いです。
➂ 大手企業でも条件が不透明だったCさん
Cさんは個人で連結数万人の社員がいる規模の大手企業に応募し、弊社からも1社応募いただいていた方です。
最終的な決め手はやりがいと生涯年収とされていたCさんにとって、何歳くらいでどれくらいの年収が目指せるかという情報は非常に重要視されていました。
無事2社とも内定を勝ち取ったCさんですが、大手企業の内定書類に条件面の記載がなく、今後の年収推移を人事に確認されたところ「年収の将来推移は回答できない」と言われてしまいました。
そのまま入社するには不安材料しかないため、弊社よりご紹介した会社に入社を決めました。
→転職エージェントを利用していれば、企業の人事だけではなく、役職者や現場社員へのヒアリングも可能なため、よりリアルな情報を基に生涯年収や年収推移の目安をお伝えできた可能性があります。
まとめ
転職活動を一人で進めると、企業とのやりとりや条件交渉もすべて自己責任となります。
また、知人の紹介で入社された方であっても、入社当初に聞いていた話と違うというお話を多くの方から聞いたことがあります。
弊社は、求職者目線で企業との間に立ち、可能なかぎりミスマッチを防ぐことが仕事です。
「自分で進めるから大丈夫」と思っていた方こそ、一度ご相談いただきたいと思っています。
ご相談後、そのまま転職支援サービスを利用するかどうかは別として、転職のプロの視点を知るだけでも大きな価値となるはずです。少しでも不安のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたの転職が成功するよう、全力でサポートします!
転職・キャリア相談のお申し込みはこちら【無料】
リンク・アンビションは、愛知県へのUターン・Iターン転職に特化した転職支援サービス「リージョナルキャリア愛知」を行っています。愛知県へのUターン・Iターン、転職をお考えでしたら、まずは愛知県在住のコンサルタントとの個別相談会へお申込みください。(弊社転職支援サービスはすべて無料です)
< LINE公式アカウント >
SNSでは、愛知県・静岡県の転職情報や、UIターン転職をした際に知っておくとさらに暮らしが豊かになる地域情報などの最新情報をいち早くお伝えしています。ぜひフォローしてくださいね!
LINE公式アカウント 友だち追加